我が家の不思議、祠、その5、奇跡はないんです、
しょうもないことですいません。
・祠について、
家内言います。
「今までの良くないのはこの祠、関係ないんですって、
ただ、奉れば、少しづつ、良くなるって言ってたは、
朝に塩、水、洗い米、油揚げ、水をお供えし、
真言を3回、唱えるのよ、
真言はこうよ、「オン・ロキャ・ロキャ・キヤラヤ・ソワカ」
とにかく3年間するわね。
・息子について
家内言います。
「住職さんが言っていたわ、
私の母の血筋で、自殺した人がいるんだって、
その人の供養を月に1するようにって、
それと、人格改善のゴマ供も月に一度するように言われたわ、
少しお金かかるけど3年間、やって見るわね。」
・私のこと、
家内、一願地蔵財菩薩のお札を手渡し、言います。
「住職さんが言っては、
このお札を壁にはり、毎朝、水をお供えし、
真言を唱えなさい。
真言はこうよ、
(おん、かかび、さんまいえい、そだと、そだえい、そわか)
これお父さんがやるのよ、自分のことだから、)
そして、3年の日が過ぎます。
家内言います。
「丸3年、頑張ったわ、朝、5時に起き、お大師様にお参り、
月の一度、は先生の話を聞きに行ったわ、
息子の人格改善のゴマ供養、
先生の言う通りにしたわ、
でも、もう終わるわね、これが結果なのよ、現実なのよ、」
私言います。
「今が良くなる過程なのかも分からないけど、
息子は何も変わらず、、ニートのまんま、
私は降格、減給、日の目の見ることない位置に配置された。
イジメの本人は行く先々で何人もの部下を病院送りにしながらも取締役に就任、
でも、最悪の事態は避けられたよ、」
家内
「最悪の実態って。」
私
「みんな元気で生きているし、
おいしくご飯がたべれているよ。」
家内
「そうね。3年間、お参りしたおかげで、
いろんな人と会えたは、おもかる石の話はすごかったは、
実話よ。破産寸前の家がお金持ちになったんですもの、」
次回の不思議、、おもかる石のお話をします。
奉り始めた時の祠

霊現寺さんから頂いたお札です。


にほんブログ村
、
しょうもないことですいません。
・祠について、
家内言います。
「今までの良くないのはこの祠、関係ないんですって、
ただ、奉れば、少しづつ、良くなるって言ってたは、
朝に塩、水、洗い米、油揚げ、水をお供えし、
真言を3回、唱えるのよ、
真言はこうよ、「オン・ロキャ・ロキャ・キヤラヤ・ソワカ」
とにかく3年間するわね。
・息子について
家内言います。
「住職さんが言っていたわ、
私の母の血筋で、自殺した人がいるんだって、
その人の供養を月に1するようにって、
それと、人格改善のゴマ供も月に一度するように言われたわ、
少しお金かかるけど3年間、やって見るわね。」
・私のこと、
家内、一願地蔵財菩薩のお札を手渡し、言います。
「住職さんが言っては、
このお札を壁にはり、毎朝、水をお供えし、
真言を唱えなさい。
真言はこうよ、
(おん、かかび、さんまいえい、そだと、そだえい、そわか)
これお父さんがやるのよ、自分のことだから、)
そして、3年の日が過ぎます。
家内言います。
「丸3年、頑張ったわ、朝、5時に起き、お大師様にお参り、
月の一度、は先生の話を聞きに行ったわ、
息子の人格改善のゴマ供養、
先生の言う通りにしたわ、
でも、もう終わるわね、これが結果なのよ、現実なのよ、」
私言います。
「今が良くなる過程なのかも分からないけど、
息子は何も変わらず、、ニートのまんま、
私は降格、減給、日の目の見ることない位置に配置された。
イジメの本人は行く先々で何人もの部下を病院送りにしながらも取締役に就任、
でも、最悪の事態は避けられたよ、」
家内
「最悪の実態って。」
私
「みんな元気で生きているし、
おいしくご飯がたべれているよ。」
家内
「そうね。3年間、お参りしたおかげで、
いろんな人と会えたは、おもかる石の話はすごかったは、
実話よ。破産寸前の家がお金持ちになったんですもの、」
次回の不思議、、おもかる石のお話をします。
奉り始めた時の祠

霊現寺さんから頂いたお札です。


にほんブログ村
、
スポンサーサイト
コメント
祠物語
読ませていただきました。
「でも、最悪の事態は避けられたよ!」
結末もおもしろいですね。
草々
読ませていただきました。
「でも、最悪の事態は避けられたよ!」
結末もおもしろいですね。
草々
2014/01/22(水) 11:40:06 | URL | ささげくん #- [ 編集 ]
今が良いのか悪いのか、他人にもわかりませんが、
本人にもなかなか分かり難いですよね。
後で見ると『悪い時期』と思っていても、
意外と良かったりすることもあります。
取りあえず元気でいること。
屋根のある所で、ご飯が食べれること。
幸せの線引きは難しいですが、
取りあえず『これで良し』と出来ることが大切。
元気でいつまでも過ごせますように。
本人にもなかなか分かり難いですよね。
後で見ると『悪い時期』と思っていても、
意外と良かったりすることもあります。
取りあえず元気でいること。
屋根のある所で、ご飯が食べれること。
幸せの線引きは難しいですが、
取りあえず『これで良し』と出来ることが大切。
元気でいつまでも過ごせますように。
2014/01/22(水) 16:30:15 | URL | takechan0312 #- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/01/22(水) 17:43:35 | | # [ 編集 ]
いつもご訪問や拍手コメントありがとうございます!
イジメ、そういう上司や人間って居ますよね。
それでも無事に3年が経ったことは喜ばしいことだと思います^^
ご家族と力を合わせた結実だと思います(*´∀`*)
また1日1日を歩んで参りましょう。
イジメ、そういう上司や人間って居ますよね。
それでも無事に3年が経ったことは喜ばしいことだと思います^^
ご家族と力を合わせた結実だと思います(*´∀`*)
また1日1日を歩んで参りましょう。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/01/23(木) 08:54:21 | | # [ 編集 ]
こんばんは。
不思議で人間の能力を超越したお話しですね。
いつかきっと神様の御加護が返ってくるような気がしました。
いつもご訪問頂きありがとうございます。
不思議で人間の能力を超越したお話しですね。
いつかきっと神様の御加護が返ってくるような気がしました。
いつもご訪問頂きありがとうございます。
2014/01/23(木) 20:35:00 | URL | 秀 #- [ 編集 ]
降格、減給、配置転換。3年の間にはいろいろあります。
苦渋を舐めた割には、破産寸前がお金持ちに。
人生色々ですね。
苦渋は一時期のもの、お金持ちは一生ものです。
結局3年間のお参りにご利益があったのでしょうね。
苦渋を舐めた割には、破産寸前がお金持ちに。
人生色々ですね。
苦渋は一時期のもの、お金持ちは一生ものです。
結局3年間のお参りにご利益があったのでしょうね。
| ホーム |