余談です。
キャサリVSゴマ; すねてイコジになったキャサリン その2
私の家には2匹の猫がいます。名前はキャサリンとゴマです。キャサリンについては前回の記事で紹介いたしました。次はゴマです。2年前の話です。駅の近くにケーキ屋さんがあります。そのケーキ屋さんには名物オババいます。この名物オババは野良ネコにエサをあげるんです。おかげで、その通りのどこかで必ず野良猫を見ることができます。しかし、このオババにも天敵がいます。娘でもあり、店主であるコババです。このコババは当然のことながら、ケーキ屋さんですから、店の前を野良ネコがカッポレするのが面白くありません。猫を一匹でも減らしたいのです。
家内がこのケーキ屋さんに買い物に行き、ケーキを選んでいると、目の前をよちよちと歩く子猫がいます。コババはこの子猫を捕まえて、家内にもらってくれるように頼んだそうです。家内から聞いたコババの話によると、「ケーキ屋の裏の倉庫に猫が子供を産み、家の中に入ってくるそうです。この子猫達、オババが気に入っており、オババのいないうちに処分するそうです。」処分されてはかわいそうと言うことで、もらってきたと言うのです。あきれます。一度もらった猫を返すわけにも行かず飼うことにしました。それがゴマです。
そろそろ本題に入りたいと思います。
猫、犬を飼うと最初に必要なものはペット用の家です。お店に行くと、さまざまなデザインのペット用ハウスが販売されています。今回どのようなデザイン(意匠)のペットハウスが出願されているか紹介したいと思います。
☆1.かわいい/おもしろペットハウスの意匠事例
1.事例1
(1)名称、プランター付きペットハウス

このデザイン出願は観葉植物とペットハウスを一体化することによって、インテリア性を高めたようとしたペットハウスです。
(2)私の感想
犬、猫は大喜びです。動物は植物が大好きです。でも、私の家に飼っている猫は植物をみるとかじります。かじられない植物を選び植えましょう。
2.事例2
(1)名称、キャスターつき犬のお家

(2)私の感想
この犬のお家は簡単に設置場所を移動できます。犬小屋の下を掃除する時には便利です。
3.事例3
(1)名称、ソーラーパネル付お家

(2)私の感想
屋根にソーラーパネルを取り付けた家です。この電気で入口に取り付けられている照明を点灯させます。ユニークです。
4.事例4
(1)名称、お犬様のお家

(2)私の感想
なんと贅沢な、どんなお犬様が住むんでしょう。それ以外感想はありません。
5.事例5
(1)名称、たる型お家

(2)私の感想
極めてユニークです。犬のレプリカを入れておくだけでも庭のインテリアになります。
6.事例6
(1)名称、かわいいお家
①

②

③

(2)私の感想
かわいいです。犬も猫もおお喜びです。買ってしまいそうです。
7.事例7
(1)名称、一階がお家

(2)私の感想
2階で遊んで、疲れたら1階でお休み、私なら2階がカラオケ、疲れたら1階でお休みってとこです。
8.事例8
(1)名称、爪とぎ兼用お家
①

②

(2)私の感想
段ボール製なので安価で提供できます。いいですね。
キャサリVSゴマ; すねてイコジになったキャサリン その2
私の家には2匹の猫がいます。名前はキャサリンとゴマです。キャサリンについては前回の記事で紹介いたしました。次はゴマです。2年前の話です。駅の近くにケーキ屋さんがあります。そのケーキ屋さんには名物オババいます。この名物オババは野良ネコにエサをあげるんです。おかげで、その通りのどこかで必ず野良猫を見ることができます。しかし、このオババにも天敵がいます。娘でもあり、店主であるコババです。このコババは当然のことながら、ケーキ屋さんですから、店の前を野良ネコがカッポレするのが面白くありません。猫を一匹でも減らしたいのです。
家内がこのケーキ屋さんに買い物に行き、ケーキを選んでいると、目の前をよちよちと歩く子猫がいます。コババはこの子猫を捕まえて、家内にもらってくれるように頼んだそうです。家内から聞いたコババの話によると、「ケーキ屋の裏の倉庫に猫が子供を産み、家の中に入ってくるそうです。この子猫達、オババが気に入っており、オババのいないうちに処分するそうです。」処分されてはかわいそうと言うことで、もらってきたと言うのです。あきれます。一度もらった猫を返すわけにも行かず飼うことにしました。それがゴマです。
そろそろ本題に入りたいと思います。
猫、犬を飼うと最初に必要なものはペット用の家です。お店に行くと、さまざまなデザインのペット用ハウスが販売されています。今回どのようなデザイン(意匠)のペットハウスが出願されているか紹介したいと思います。
☆1.かわいい/おもしろペットハウスの意匠事例
1.事例1
(1)名称、プランター付きペットハウス

このデザイン出願は観葉植物とペットハウスを一体化することによって、インテリア性を高めたようとしたペットハウスです。
(2)私の感想
犬、猫は大喜びです。動物は植物が大好きです。でも、私の家に飼っている猫は植物をみるとかじります。かじられない植物を選び植えましょう。
2.事例2
(1)名称、キャスターつき犬のお家

(2)私の感想
この犬のお家は簡単に設置場所を移動できます。犬小屋の下を掃除する時には便利です。
3.事例3
(1)名称、ソーラーパネル付お家

(2)私の感想
屋根にソーラーパネルを取り付けた家です。この電気で入口に取り付けられている照明を点灯させます。ユニークです。
4.事例4
(1)名称、お犬様のお家

(2)私の感想
なんと贅沢な、どんなお犬様が住むんでしょう。それ以外感想はありません。
5.事例5
(1)名称、たる型お家

(2)私の感想
極めてユニークです。犬のレプリカを入れておくだけでも庭のインテリアになります。
6.事例6
(1)名称、かわいいお家
①

②

③

(2)私の感想
かわいいです。犬も猫もおお喜びです。買ってしまいそうです。
7.事例7
(1)名称、一階がお家

(2)私の感想
2階で遊んで、疲れたら1階でお休み、私なら2階がカラオケ、疲れたら1階でお休みってとこです。
8.事例8
(1)名称、爪とぎ兼用お家
①

②

(2)私の感想
段ボール製なので安価で提供できます。いいですね。
スポンサーサイト
| ホーム |